音MADクイズ王 担当問題解説 #音MADクイズ王

 

※ この記事には「音MADクイズ王」のネタバレを多く含みます。未視聴の方はご注意ください。

 

2023年6月25日、「音MADクイズ王」という企画が生放送で放送されました。僕は運営の一角としていろいろ作問しました。もはや作問しかしていないかもしれないです。アーカイブ見れるかわかりませんが、とりあえずタイムシフトを予約した方は下のURLから見ることができます。

live.nicovideo.jp

 

この記事では、僕の担当した問題の作問意図、目論見、出題しての感想、難しすぎて没になった未使用問題などを書き連ねていきます。

 

なお、ここで掲載している問題文は僕が原案のものではありますが、完成に至るまでになぽりさん、芋タルトさん、竹塔さん、NArさんに適宜校正していただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

全体的な作問方針としては、最後まで聞けばわかる・ひらめければ解けるような、視聴者にも楽しめる難易度感を目指しています。一方で、音MADクイズ王を決めるにふさわしい問題として、「どれだけ早く押せるか・どこまでひらめけるか」が映えるような問題にすることも目指しています。

視聴者も楽しめる、とは言いましたが、音MADクイズ王を決める大会としてお出しする問題であるので、有名な素材・音MAD・作者はもちろんのこと、10選上位や界隈で人気となった話題(悪く言うと内輪ネタ)からも出題はしています。あまりに有名すぎる話題はクイズとしての出題価値が薄くなりがちなので……。

第一ラウンド

ボードクイズ

ここではクイズ形式のものをまとめて解説します。ただ、謎解き問題は特殊なので別項目としていったん置いておきます。

Q2

Q. ビジュアル問題「今からお見せするキャラクターの名前をフルネームで答えなさい」(画像略)

A. 狩手結良

正解者:ごぼう、感想

もともとは早押し文章問題のつもりで作りましたが、出題バランスの都合でビジュアルボード問題になりました。音MADしか知らないと「吹き矢部部長に本名あったの?!」という驚きがありますし、詳しい人でも「本名あったのは知ってるけどなんだっけ……?」となるような絶妙な隙を突くシンプルな難問です。

 

Q5

Q. 2択の問題です。『トイレでできたらパンツマン』において、排泄前に押すべきボタンは、赤と青のどっち?

A. 青

正解者:26K、LEVEL6、かすてら、ごぼう、感想

『トイレでできたらパンツマン』のボタンの色と言う至極どうでもいいものをみんなして真剣に考えている絵が面白そうなので出しました。古畑任三郎の「赤か、青か」みたいでいいですよね。

Q11

Q. 計算問題です。『3の倍数と3が付く小節のときだけホモになるBig Blue☆』においてホモになった小節は、全56小節のうちいくつ?

A. 28小節

正解者:キャベツ、ごぼう

計算問題が出せないかと腐心した結果生まれた問題です。

解法
まず3の倍数は、56÷3=18あまり2なので、18小節です。
次に3のつく数ですが、十の位が3のものは30~39の10小節、一の位が3のものは3, 13, 23, 33, 43, 53の6小節、そして33を重複して数えているので、10+6-1=15小節となります。
最後に、3の倍数かつ3のつく数を書き出すと、3, 30, 33, 36, 39の5つがあります。
以上より、18+15-5=28小節が答えとなります。

 

早押しクイズ

読み上げメインの早押し問題は次の記法で記述していきます。

太字: 読まれた部分

: 押して正解が出たポイント

Q16

Q. 当初はニコニコチャンネルの透かしを隠すために配置したとされる図形が後続の音MADでも定番化している、『蛍が楽しんだ』『タコタコ上がれ!』『よりちゃんがいなくなった回』『三つ星だからね』などの音MADが投稿されている、40mPによるボーカロイド楽曲は何?

A. 『SHAKER』

解答者:感想 ○

ソース↓

感想さんのめちゃくちゃ良い押しが見れた問題です。この問題は、「うんちく系確定要素(ここで押せるプレイヤーはすごい、一般的な視聴者にとっては学びになる)→わかりやすい確定後補足(一般的な視聴者でもここまで聞けばわかったぞという達成感を得られる)」という感じの作り方をしています。「当初はニコニコチャンネルの透かしを隠すために配置したとされる図形が後続の音MADでも定番化している、」までの情報は多くの人は知らないでしょう。作り手の想定としては、恐らく前置きでは押されずに『蛍が楽しんだ』あたりで押されるだろうという読みでした。そしてそこで恐らくプレイヤーは(『蛍が楽しんだ』ということはSHAKERか? のんのんびよりか?)などと考えるわけですが、そこで改めてこの前置き部分を考え直し、「これってSHAKERの三角形のことだ!」とひらめいて確信に至る、というような思考の流れを想定していました(とはいえこれでもかなり理想的なひらめきの流れです)。

しかし、感想さんはこの前置きの情報を知っていて、それゆえに悠々と前半部分で押して答えることができていました。多くの人にとっては「?」のポイントですでに答えを確信して正解しているわけですから、これはスーパープレイとしか言いようがありません。感服です。

 

Q20

Q. 「Rapid Environment for Audio Production, Engineering, and Recording」を略して名付けられた、音MAD作者に人気のソフトウェアは何?

A. REAPER

解答者:感想 ○

これも感想さんの押しがすごかった問題です。今回クイズを作るとなって初めて、僕はREAPERの語源を知りました。てっきり「死神」的な意味なのかと思いきや、アクロニムだったんですね。この発見をクイズにしたいという思いで作問しました。プレイヤーの動きの想定としては、最後まで聞いて整理すると頭文字が「REAPER」になっていると気付けるか……? もしかしたら「音MAD作者に人気のソフトウェア」からメタで答えてしまうのか……? というような感じでした。

しかし、感想さんはこのことを知っていて、前半部分で押して答えてしまいました。音MADクイズ王に招待されるだけあって伊達ではないと感じました。まさに見たかった・見せたかったスーパープレイがこの2問で見ることができ、主催としてはウハウハでした。

 

Q21

Q. (ビジュアル問題)今からとあるグラフをお見せします、そのグラフが何を表したものか答えなさい

A. 「音MAD晒しイベント」の回数と参加作品数

解答者:LEVEL6 × → ごぼう

画像はなぽりさんが作ってくれました。x=93904でいきなりピークが現れているのがキーポイントです。この後のQ28もそうですが、「第93904回音MAD晒しイベント」のようなナンセンスに光を当てる問題が個人的には好きです。

ちなみにこの問題に正解したごぼうさんは、事前に「第93904回音MAD晒しイベント」を対策していたそうです。「どういう対策?」という感じですが、でも的中しているので対策として間違いではなかったのでしょう。すごい。

また、ここでLEVEL6さんの押しにも言及しておきましょう。彼はこの時点でボーダーから-20ptという状況だったので、攻めなければならないという状況でした。解答者が7人と大人数であるがゆえにボタンを点けづらいということも加味すると、なおさら攻めなければいけません。その状況において、「思いついている答えで正解になる確率」と「次の問題に自分がランプを点けられる確率」を天秤にかけたときに、前者のほうが確率が高いと判断すれば、たとえ無謀に見えても押すほうが合理的になります。結果論としては誤答になってしまいましたが、その攻めは決して悪くはなかったと思います。

 

Q22

Q. 「さて問題です、今話題のハッピーグルメ弁当とは?」というCMのフレーズも有名な、静岡県を中心に展開しているお弁当チェーンは何?

A. お弁当どんどん(どんどん)

解答者:餡砂糖 ○

「さて問題です、今話題のハッピーグルメ弁当とは?」を早押しで出したかった。恐らく「らき☆すた」「ダークライ」あたりは参加者全員対策していると思うので、最近音MADが投稿されていなくて意識から遠のいていそうなどんどんを引っ張ってきました(『音MAD作者格付けチェック』のCMでピックアップされるのは誤算でした)。とはいえ「音MADクイズ対策」を真剣に考えると10番目以内に出てきてもよさそうな問題なので、「『なぜ山/」*1のようなベタ問対策と反射神経が問われる問題と言えるでしょう。

 

Q23

Q. 『原西ギャグ大全』のギャグにつけられたタイトルで、「お尻でーす!」のタイトルは「?」ですが、「顔でーす!」のタイトルは何?

A. 紹介

解答者:LEVEL6 × → かすてら × → キャベツ ○

クイズを作るとなると一番作りたくなるのがパラレル問題です。ということで1問作りました。パラレル問題は、クイズをテレビでしか知らない人には「ひっかけ問題」という印象があるかもしれません(実際、結果的にはLEVEL6さんがひっかかったみたいな形になってしまいました)。ただそのイメージは少し違います。「ですが」の後ろは無秩序になんでもきていいわけではなく、ある種の秩序が成り立っています。

パラレル問題についてはQuizKnockの動画を見るととてもよく理解できます。


www.youtube.com


www.youtube.com

まず、パラレル問題のお約束として、「対比の構造」を作るというものがあります。この問題で言えば、「お尻でーす!」と「顔でーす!」が「(体の部位)でーす!」という構造で似ています。

また、この問題にはパラレル問題であるべき意義があります。それは、「『お尻でーす!』のタイトルは『?』ですが、」の部分が例示として機能するという点です。「『原西ギャグ大全』のギャグにつけられたタイトル」という一言だけでは、もしかしたらあの左下のテキスト以外を想像する人がいるかもしれません。音MAD界隈が知らないだけで原西さんがギャグ一個一個に別の命名をしている可能性もあります。その中で、「『お尻でーす!』のタイトルは『?』ですが、」の部分があることによって、「ここで言っているのはあの左下のテキストです」ということが明確になります。

ただ、一点気になる人が多そうなポイントとして、問読みの強調があるでしょう。クイズ界では「金竜読み」という、パラレル問題において対比される部分を特に強調する読み方を発達させてきました。実は問読みの芋タルトさんはその点をとても意識してくれて、ちゃんと「お尻」を強調した読み方をしていただきました。ただ、どうしてもテキストがテキストなので、聞き手は金竜読みと言うよりかは「芋タルトさんがちゃんと原西のテンションで『お尻でーす!』を読んでいる」というようにとらえてしまったかもしれません。

なのでこの問題のアクセントに関しては、パラレルのお約束に従うようできる限りがんばってはみたものの、それでもある種の限界にぶち当たってしまった問題と言えるでしょう。

これは個人的な意見ですが、金竜読みはあくまで努力目標であって、必ずしもそうしなければならないというものではないかなと思います。去年の高校生クイズでもパラレル問題が強調もなく読まれたりしていました(「テレビ読み」なんて言われ方をしていたのを見ました)。なので限界にぶち当たったとしてもまあしゃーないかという妥協の気持ちもあります。十分がんばりました。

 

Q27

Q. 2021年に、四宮かぐや、藤原千花、石上優、白銀御行、伊井野ミコが揃ってサムネタイトル統一の音MADをアップロードしましたが、その音MADのタイトルは何?

A. 『でじこ 死亡シーン』

解答者:LEVEL6 ○

めちゃくちゃ『かぐや様は告らせたい』の要素を序盤で散りばめながら、中盤で急ハンドルを握って『でじこ 死亡シーン』に収束していくトリッキーな問題文です。知らない人には何のことやらだと思うのですが、このシリーズです。

ただ、『かぐや様は告らせたい』にちゃんと考えれば引っかからないよう、最初に「2021年に」という文言を加えています。これがあることで、「答えが『かぐや様は告らせたい』関係になるとしたらなんか不自然だな」という違和感が生まれます。「知っている固有名詞が来たら押す」という浅はかな思考法をここで弾きたいという意図があったのですが、みんなしっかり考えていたので良かったです。ちなみに「四宮かぐや、藤原千花、石上優、白銀御行、伊井野ミコ」の順は、『でじこ 死亡シーン』の投稿順です。この順番も、『かぐや様』関連の問題と考えたときには普通その順番で挙げないような順番になっていて、違和感ポイントです。

 

Q28

Q. 今からある画像をお見せします。「?」に当てはまる文字を答えなさい

A. ム

解答者:キャベツ ○

比較的最初のほうに「これはクイズにしたい!」ということを思いついた問題です。画像からは、検索結果にクンナ関連の動画が多いということが見て取れます。クンナで一文字のタグといえば、一つ思い当たるものがあります。クンナ関連の動画では、本当は「空前のシュガークンナとビターダッシュブーム」というタグをつけたかったところを、タグの文字数制限に引っかかってしまったために「空前のシュガークンナとビターダッシュブー」「ム」と区切って登録されたタグがありました。そのことを想起できれば答えが導ける問題です。画像を読み解き、持ち合わせている知識と状況を結びつける力の問われる問題です。

 

Q29

Q. (ビジュアル問題)今からある映像をお見せします。その映像が表す音MAD作者を答えなさい

youtu.be

A. JR根岸線関内駅」から徒歩5分

解答者:26K ○

某大王のパロディ問題をしたいがためにGoogle Earth Studioの利用申請をしました。26Kさんの見事な地球押しが決まった問題です。始まる前は関東勢に有利な問題かもと思いましたが、その不安を跳ね除けるかのような鮮やかな押しでした。

考え方としては、地球から始まるのに答えるべきは音MAD作者、ということは地名が名前になっている作者と推測できます。そこから神奈川にズームアップしていったのを見て26Kさんは関内さんだと思って押したそうです。すごい。
一応、寄りきった最後も、横浜スタジアムという最終ヒントが待ち構えていましたが、それこそその情報でわかるのは野球ファンだけかも。

 

Q30

Q. 正確にお答えください。今から読み上げるのは、あるランキングのTOP3を表しています。何のランキングでしょう?
3位「自衛隊」 2位「運命」 1位「ゴッド姐ちゃん」

A. 『月刊ボディーガードランキング2月号』

解答者:キャベツ ○

ランキング問題。ランキング問題は1個くらい真面目なやつを作ってその外しとしてこの問題を入れようと思っていましたが、作るのが難しくて結局これだけになりました。惰性で作ると真面目寄りの音MADを引用してしまいがちになるので、意識的に伊尻さんの動画を使おうと思って作りました。

 

謎解き問題

そもそも僕がこの企画に呼ばれたのは、otoMAD-synthesis_nazo(シンセシス謎)を気に入っていただいて、特に謎解き問題制作要員として入ってほしいというオファーがあったからです。ですが、考えがあって、そのときとはかなり作り方を変えています。シンセシス謎は「検索ありの超高難易度謎」をコンセプトに作っていましたが、それを生放送でやると特に視聴者が置いてけぼりになってしまいます。なので、知識の要求範囲を「検索なしで思い出せそうな範囲の音MAD知識」に絞っています

また、僕の考えとして、謎解きの問題は主に次の3つの評価軸で評価されています。

  • トリック: 謎解きのキモに当たる部分です。例えば「うし」「うま」を使って「しま」を答えにする問題があったとしましょう。例えば「牛=○①、馬=○②、答えは①②」でも問題にはなっていますが、それでは小学2年生のテストに文字拾い要素が増えただけになってしまいます。「このモチーフはなんなのか」を一見してわからなくするトリックが、謎解きを謎解きたらしめる重要なものです。先ほどの例では、「牛のお尻」と「馬のお尻」のイラストを並べたり*2、「秋→烏賊 雲丹→犬 椅子→○① 編む→○②」としてみたり*3、「○|○①|○○|○|○○|○|○②|○○○|○○|○○|○○|○」とだけ書いてみたり*4。やり方は様々ですが、謎解きが謎解きであるためには、非自明でなければなりません
  • 導線: とはいえ、非自明ならなんでもいいわけでもありません。例えば「あなたはスパイで、ターゲットのスマホのパスコードを解除する必要がある」という場面を考えます。この「パスコード」はトリックに相当しますが、それ単体ではとっかかりがなく、謎解きとは呼べなくなってしまいます。しかし、例えば机に置かれたカレンダーに自分や恋人の誕生日が書かれていたとしたら。まずはそれらを数字にして試してみようという思考に辿り着くのではと思います。このような思考のとっかかりを作るのが導線です。謎解きが謎解きであるためには、妥当な思考によって解決可能でなければならず、それゆえに導線が必要になります。また、導線は別解を防ぐ役割も担っています。
  • (オプション)納得感: これは上2つとは異なり必須ではありません。ですが、解けた後に納得感がある問題は、解き手がより気持ち良くなれるという点で望ましいとされることが多いです。
Q3

指示に従うと現れる言葉を漢字で答えなさい

A. 畑仕事

正解者:LEVEL6

今回のオファーをいただいたときに最初に作った問題でした。謎解きは、意識しないとどうしても文字拾い*5がメインになってしまいます。なので、文字拾いなしでできることを意識的に探していました。そこでいろいろアイデアを出した結果、「ドラえもんおやくそく」でディスクに「たけし」と書いていたシーンが使えるとひらめき、この問題を作りました。

Q6

「?」に入る言葉を答えなさい

A. かたき

正解者:26K、LEVEL6、かすてら

難しめの文字拾い問題です。「456」が「ライハ」になること以外にも、背景が風呂場にありがちなタイルだったり、赤と青が使われていたりすることも重要なヒントでした。

今回のような、「相関図の主体が隠されてその関係性だけが見えている状態で主体を当てる」というような状況は考え甲斐があって好きです。

一応ギリギリ音MAD界隈外にも出せそうな問題ではありますが、やはり「カビキラー」「カビハイター」の間のライバル関係を強く意識するのは音MAD界隈ならではだと思います。

また、この問題の答えの「かたき」について。上の相関図では「ライバル」「敵」の関係のみが見えていますが、下側でも「ライバル」と「かたき(敵)」が現れる、という遊び心的なあしらいでもありました。今回は深遠かもしれませんが、こうした仕掛けは納得感を上げる一要因にはなります。気付いたかな?

 

Q9

「?」に入る漢字一文字を答えなさい

A. 鉄(「徹」など「てつ」と読めれば可)

正解者:26K、キャベツ、感想

これは謎解きの名を借りた時事知識問題です。お酒が入っている状態で「10選生楽しかった〜」って言いながら作ったら採用されました。とはいえ、恐らくこの機を逃したら、仮に第2回音MADクイズ王があったとしても、みんなそのときにはこのタグの順番を忘れているから出せない、ということになっていたかもしれません。そういう意味では、このタイミングで出すしかない問題ではありました。

一応この問題も、「スズ」「アルミ」「鉄」を金属で統一することで納得感を出すことを狙っています。気付いたかな?

あと、このデザインはとある有名謎制作者のデザインを真似して作っています。いわゆる「擬態謎」というやつです。音MADでいうところの「リスペクト」ですね。

 

Q12

「?」に入る食べ物を答えなさい

A. ばなな

正解者:26K、LEVEL6、かすてら、キャベツ、感想

「音MAD知識を要求する謎解き」というのは改めて考えると難しいです。謎解きでは「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」「水金地火木土天海」のような「暗唱できる一般常識」がよく使われます。このような容易に暗唱できる題材は謎解きの題材にしやすいのです。今回のオファーは、「音MAD特有の要素を入れなければならない」というものでした。なので音MAD世界特有のもので暗唱できそうなものがないか考えましたが、多様な音MAD世界において「一般常識」的に暗唱できるものというのがなかなかないのです。その中でもギリギリ暗唱できそうなものとして、Q9の『イキスギ嵐』と、この問題での『頭の悪い人』を持ってきました。

この問題は実は空欄に何が入るか思い出せなくても、謎解きが得意であれば解ける問題になっていました。まず「兄」「資産」「獅子」「顎」に注目すると、「末尾に数字が入っていて、その数字が行番号になっている」と気付けるかもしれません。そうなると、答えのところは「何か一文字」+「なな(しち)」ということになりそうです。しかも答えが食べ物ということは、99%くらいの確率でバナナが答えになりそうです。このような具合で考えれば、なんならこの動画を知らない人ですら答えることができます。

そして、言わずもがなこの問題の答えの「ばなな」は元の動画に強く関連するものなので、答えが出たときの納得感は高いものでしょう。その点かなり綺麗にできた謎になったと思います。

 

Q15

Q. 映像の「?」に入る言葉を答えなさい

youtu.be

A. ルールブック

正解者:26K、キャベツ、餡砂糖、感想

『音MADクイズ王』は、音MADに対する深い造詣を問う大会です。そしてその「造詣」のほとんどは「マニアックな知識」ということになります。例えばQ9は謎解きという体で『イキスギ嵐』のコールを覚えているかというマニアックな知識を問いました。『音MADクイズ王』は音MADに対する深い造詣を問うことを目的としているため、そうした問題も許容されます。

ですがここで、「謎解き」としてはどうなのか、という視点のことも気にしてみたいと思います。謎解きにおける「問題の良さ」の指標として、「常識を越えた特別な知識を必要としない」というものがあります。解説を聞いて「知らないから無理だな〜」となる問題よりも、「いけたな〜」と思える問題の方が謎解き的には良いものとされるのです。とはいえ『音MADクイズ王』ですから、番組のコンセプトとして多少の音MAD知識は必要とします。なので、「常識までを必要とする問題」を作るためには、そもそも「音MAD常識」に相当する知識を見つけなければなりません。この「音MAD常識」というのはなかなか見つけづらく、そのためQ9のような「音MAD知識」に依存した問題も出さざるを得ない状況ではありました。

そんな中でうまく「音MAD常識」を見つけたと自負できているのがこの問題(とQ3とQ6)でした。「青い服はブルーバックにすると透ける」という知識は、音MADをある程度かじっていれば知っているはずの知識です。この問題はそうした知識を発見し利用できたという点で僕のお気に入りです。

また、この問題はヒントの出し方もちょっと難儀していました。「バグ」については動画にしたり画像にしたりいろいろ試しましたが、最終的に音楽をつけて例示部分には波形を見せる形が一番見栄えが良くひらめきを要求していたので、その形に落ち着きました。

 

第二ラウンド

第二ラウンドはメインで携わったのは謎解きステージのみでした。

Q4:ガチ謎解き

Q. 「Ⅰ」と「Ⅱ」を踏まえて「LAST」の問いに答えなさい

A. とそちか

正解者:感想、キャベツ

ガチ謎解きです。音MAD要素は答えのワードだけで、トリックは音MAD関係なく謎解きのトリックでした。音MADに関係するトリックにできたら最高でしたが、これ以上いじると謎解き的な美しさを損なわざるを得なかったので断念しました。

この問題のルールとして、「検索OK(ただし他者との相談は禁止、情報収集以外の目的の利用も禁止)」という許可が出されています。それは、キーボードによってはアルファベットとかな入力の対応が書かれていないため、そこの差をなくすためです。

この問題の作り方としては、まず「とそちかはSCATの『みかか変換』*6」という気付きがあります。次に、その気付きをどのように問題に昇華するか考えました。読み上げ問題で出題する案もありましたが、謎解きにするのが一番映えるだろうということで謎解きにしました。しかし、これをシンプルに出すのでは簡単な問題になってしまうので、複数問構成としました。1問目でみかか変換の矢印を定義し、最終問題で再利用する。この再利用という過程を踏むことで謎解きとしての難易度は上がりますし、伏線回収として満足度も上がったりします。次にしたのはSCATの拾える語群探しです。ちょうど「Trash」「Gecko」がいい感じに音MAD関係あってSCATも拾えるので、この2つを採用しました。最後に、「Trash」側でみかか変換矢印を定義することに決め、もう一方の「Gecko」側の謎を作りました。ここは音MAD関係ないシンプルな謎を作ったわけですが、ここで「ベン図」的な記号を導入したことで、最終問題にもそれを利用することができました。結果としては統一感のある問題セットになったのではないでしょうか。

あとは仕上げです。まず、こうした「ひっかけ問題」は得てして「ひっかけのほうも答えでいいだろ」という文句が飛びかねないので、「有名音MAD作者」という限定をかけることで「SCAT」が答えではあり得なくしています。また、5分の間にプレイヤーが「SCAT」に改名するという別解を防ぐために、「ネットの情報収集以外の目的の利用も禁止」というルールも追加しています。

 

勝戦

すべて早押し問題でした。早押し問題をめちゃくちゃ作ってしまったので、実は出題されていない問題の中にも自信作がちらほら……。これはいつか出しましょう。

Q3

Q. ある政治家の証人喚問をクラブミュージック調の曲に合わせるという趣旨の、2002年に2ちゃんねるで発生した音楽ムーブメントは何?

A. ムネオハウス

解答者:ごぼう × → キャベツ ○

古典枠です。20年前の流行で新作はほぼないジャンルですが、古典として音MADの始まりを支えたジャンルではあるので、リスペクトを込めて出題しました。今回挙がった誤答「外山テクノ」は、残念ながら「証人喚問」ではなく「政見放送」でした。

 

Q6

Q. 「キルゴU」「きんいろサンセリフ」などのフォントの制作者としても知られる、代表作に『ベンキョーベイベー』『Kinmosa Scramble!』などがある音MAD作者は誰?

A. 名残雪(月漣)

解答者:キャベツ○

「この人は音MAD以外にこんなこともしているんだ!」という題材は(この後のQ12もそうですが)とてもクイズにしやすいです。音MAD情報と非音MAD情報が両立できると問題文に厚みが出るのです。この問題では「キルゴU」「きんいろサンセリフ」に思い入れがあったキャベツさんに軍配。

 

Q7

Q. 同じ音声を繰り返しつつその字幕を変えていくことで動画に変化を持たせる音MADの技法を、その技法を確立した音MADに使われた芸人の名前をとって「何戦法」という?

A. ざぶんぐる戦法

解答者:ごぼう

固有名詞が最後まで出てこない非常に押しづらい問題です。なので、文章を聞きながら意味を咀嚼し、最終的に答えをひらめくという「早押しクイズ力」が問われる問題と言えるでしょう。ごぼうさんは読点に行く前に押していたため、本当に早押しクイズ力があると裏で感心していました。

 

Q8

Q. 膳のCMと一本満足バーのCMにおいて、共つして主役が踊り出す時刻といえば何時?

A. 5時/午後5時/17時

解答者:キャベツ ○

最後まで聞けば正解できる問題ですが、「どこで押すか」を考えると結構難しい問題です。この問題を早く押せるかどうかは、膳と一本満足バーの共通項をひらめけるかにかかっています。「共通」の後にさらなるヒントは待ち受けていましたが、それを聞かずに共通項をひらめけたキャベツさんのひらめき力が冴えていました。

 

Q9(本編ではカット)

Q. ノートルダムの鐘メドレー』がver1.1にバージョンアップした際、『サイハテギャラクシー』と『Calamity Fortune』の間に追加された楽曲は何?

A. WONDER_WOBBLER

解答者:キャベツ × → ごぼう ×

両者誤答スルーとなった問題です。とはいえ知らないわけではなく曲名が思い出せないという類の誤答でしたね。一応「『ノートルダムの鐘メドレー』がver1.1」で答えがWONDER_WOBBLERにほぼ確定しています。

Q10

Q. ソフトウェアのREAPERではこれと類似のゲームを遊ぶことができる、1984年にアレクセイ・パジトノフによって考案された、BGMとして流れる『コロブチカ』も有名なゲームは何?

A. テトリス

解答者:ごぼう

意識的に出題が動画ばかりに偏らないようにした結果、音MAD文化に深く貢献しているソフトであるREAPERからもう一つ出題することを思いつきました。「REAPERで遊ぶことができる」というのはうんちく系確定情報ですが、そこで押して正解するのは本当にすごいと思います。クイズプレイヤーなら「アレクセイ・パジトノフ」で押せるということを聞いたことはありますが、音MADクイズ王は「REAPERで遊べる」で押せるんですね。

 

Q11

Q. 三菱鉛筆のWebCM「修造の家庭訪問!」の3部作といえば、「クルトガ篇」「ユニαゲル篇」とあと一つは何?

A. 「シフト篇」

解答者:ごぼう × → キャベツ ○

キャベツさんの責任問題でした*7。今回は「クルトガ」「ユニ」を聞けているので、残り一つを答えればよいという安全な押しでした。ただ、戦略次第ではより早く押すこともできます。三部作のうち二つを挙げて残り一つを答える問題は、メタな視点として「何が答えになるのが自然か」を考えることもできます。「クルトガ」「アルファゲル」「シフト」の中だと、クルトガやアルファゲルと比べるとシフトは商品人気的にもやや劣ること、素材としてもクルトガ→アルファゲル→シフトの順だったことから、シフト篇を出題するのが妥当な筋です。なので、勝負手を打ちたい人は「クルトガ」まで待って二択に持ち込むことも「三部作は」の段階で押して勝負に出ることもできます。

Q12

Q. 最近ではWebメディア「オモコロ」のライターとしても活躍する、代表作に『イーノックボンバイエ』『スペランカー先生のパーフェクトざんきすう教室』がある音MAD作者は誰?

A. The.U-JINE

解答者:ごぼう

今回の企画は「音MADクイズ王」ということで、出題される問題は大なり小なり音MADに関係する問題でした。そのことを踏まえるとこの問題は確定が早まります。最近オモコロで活躍しているライターは数多いますが、特に音MADに関連して出題できそうなものとしては、The.U-JINEさんが答えになる確率が高い、と言うことができます*8。こうした推理を踏まえてごぼうさんは読点前でボタンを付けて答えることができたわけです。

 

Q13

Q. 『ニコニコオールスターで「遠野妖怪前線」』ではそのCM素材が使われている区間のみ原曲のテンポが速くなる、ツクダオリジナルのおもちゃは何?

A. バッキュマン

解答者:キャベツ ○

キャベツさんの解説が作問意図も読んでいただいて完璧でした。バッキュマンと言えば、原曲のテンポを速めたバッキュマンの音MAD、通称「ハイスピードver」が2012年ごろに流行しました。『ニコニコオールスターで「遠野妖怪前線」』ではその流れを汲んで、バッキュマンの使われている区間のみ原曲のテンポが速まっています。こうした文脈をしっかり理解していれば、押したあとの推測もきかせることができる問題です。

 

Q14

Q. 声優を務めた生瀬勝久のしぶい声とナルシストな演技が印象的な、『クルマ/だいはつフェア』の素材となったシカのキャラクターは何?

A. カクカクシカジカ

解答者:ごぼう

ここまでは接戦でしたが、ここからごぼうさんが4連取することで流れを一気に引き寄せました。その分水嶺となる問題です。この問題の押しも本当に早かったです。「カクカクシカジカの声優は俳優の生瀬勝久」という比較的マイナーな情報すら頭の中に入っている知識力が露わになった問題でした。あっぱれ。

Q15

Q. チャージマン研!』のMADで、泉研がチャージングゴーのふりをする素材と星君がジャンプする素材の2つを交差するように合成したものを、一般的に何という?

A. キチクロス

解答者:ごぼう

前問はごぼうさんの知識力を見せつけられましたが、この問題と次の問題はごぼうさんの推理力を見せつけられる問題となりました。ごぼうさんはインタビューで、「『チャージマン研!』のMADで」でチャー研MADの用語を問う問題であると早々に見切ったと言っていました。そして「泉研がチャージングゴーのふりをする素材」という文言でそれが「やぁ~」を表していると見切ったわけです。そしてチャー研MAD用語で「やぁ~」が絡むものといえば、という推理で「キチクロス」という答えに一歩早くたどり着いたわけです。この問題では特にごぼうさんの「クイズの強さ」を感じました。

 

Q16

Q. 楽曲『天国と地獄』を使用した音MADにつく「課題曲: NRHP」というタグの「NRHP」とは、『ナイト・オブ・ナイツ』、『RED ZONE』、『ハンマー状態』とあと一つは何?

A. 『ぽっぴっぽー』

解答者:ごぼう

この問題もごぼうさんの推理力が光ります。そもそも「楽曲『天国と地獄』を使用した音MADにつく」の時点で押す決断をしているわけです。そして読ませ押しに成功して「課題曲」という言葉が聞こえたことからその先の展開を考えます。天国と地獄で課題曲と言えばNRHP、そしてそれが問題文になるとしたらNRHPの中身を問う、そしてその中でもNRHまでを列挙して最後のPを答える問題である、そういったところまで思考を張り巡らせて答えにたどり着いたわけです。「『すべて答えなさい』かもしれない」というコメントもありましたが、すべて答えさせる場合は最初に「すべて答えなさい。」と明言しておくのが早押しクイズ問題文の流儀な気もします。プレイヤーに誤答をしてほしいわけではないので……。

Q17

Q. どんぶりからはみ出るほどの豚肉とカキフライが豪快に盛られた、北海道厚岸町厚岸郡ご当地グルメは何?

A. かきぶた合戦丼

解答者:ごぼう

問題文に音MAD要素がどこにもない問題ですが、音MADを深く知っている人なら答えられる問題です。知らない人向けの解説をすると、「厚岸コンキリエ」のCMが音MAD素材として人気で、そのCMでは「かきぶた合戦丼」が紹介されています。そういった経緯で音MADを深く知っている人なら答えられる問題ではあります。これも固有名詞がなかなか読点前まで出てこず押しづらいですが、「どんぶり」「豚肉」「カキフライ」から情景を膨らませることができれば、早めに押してもひらめくかもしれません。

地味に芋タルトさんの問い読みも「カキフライ」が強調されていて、カキフライが重要な情報であることをさりげなく示唆していてうまいですね。

 

Q20

Q. あるタレントが公然わいせつ容疑で逮捕される事件の1ヶ月前に投稿されたことから「予言」との噂もついた、ある音楽ゲーム楽曲を使用した音MADは何?

A. 『く蛹』

解答者:ごぼう

ごぼうさんは「早く押しすぎた」と焦っていましたが、その中で正しい答えを割り出すことができました。一応草彅剛関連の素材や『音MAD合同:氷山の下には』などに飛ぶこともあり得なくはなさそうな押しポイントですが、草彅剛が「あるタレント」と伏せられていることも鑑みると、「草彅剛」という名前が答えに対するクリティカルなヒントになっているということも推測できます。草彅剛関連の素材や『音MAD合同:氷山の下には』などでは「草彅剛」という名前を伏せる必要がないのですが、『く蛹』なら「草彅剛」はほとんど答えなので伏せる必要があります。それゆえ、この時点で『く蛹』の確率はだいぶ高そうな雰囲気はあります。早計なように見えて実は良い押しポイントだったのではないでしょうか。

 

Q21

Q. 背景に「カラオケファンキータイム 八乙女店」の店内の画像が使用されている、2021年1月にしぐ~によって投稿された動画のタイトルは何?

A. 『カラオケにいく、シュルクとライン』

解答者:ごぼう

前フリ部分は知らない人からしてみれば「あのカラオケって特定されてるんだ」という気付きが得られる問題です。とはいえ、音MADクイズ王レベルなら即答かなとは思いました。

 

Q23

Q. 本名を大島正幸という、シナノ企画の青年部対話ビデオ『Future2』に登場したスキンヘッドが特徴的な人物の愛称を、ある食べ物を使って何という?

A. ゆでたまご

解答者:ごぼう

文頭確定情報問題です。「本名は」で始まる問題は、その本名を持つ人の芸名やハンドルネームを答えさせる問題です。なので、クイズ王は「本名は」と読まれると次の名前が読まれたタイミングで押せるように身構えると言われます。ごぼうさんがこういうどちらも取れるような問題を取ったというのはかなり大きな意味を持ちます。

また、この問題には「必須アモト酸」から出したいという思いも込めています。近年音MADとしては憂き目に遭っているエア本ですが、かつての裏御三家として音MADの黎明期を支えた存在ではあります。依然音MADで用いるのは憚られるわけですが、早押しクイズの問題として出題することには何の問題もないわけです。なので、この場にはエア本が在ってほしいという思いで出題しました。

Q24

Q. キルミーベイベーのMADで知られる楽曲『Please kiss my love』は、ゲーム『東方Project』シリーズのある楽曲のアレンジですが、その楽曲とは何?

A. 『U.N.オーエンは彼女なのか?

解答者:ごぼう

原曲に対する深い知識が問われる問題でした。『Please kiss my love』が『U.N.オーエンは彼女なのか?』のアレンジであるということは推測も難しいややマイナー知識で、恐らく知っていなければ正答はできないでしょう。結果この問題もごぼうさんがものにしマッチポイントとなりましたが、彼の知識の幅の広さを物語る1問でした。

 

Q25

Q. そのCMに出演する少女は「しあわせ少女」と呼ばれ、音MADでは『南無トレイン』『かくぶつだん』の素材となっている企業は何?

A. はせがわ

解答者:ごぼう

ウイニングアンサーとなった問題でした。前半にマイナーめな確定要素、後半にメジャーな確定要素を配置したスタンダードな問題でした。こうしたスタンダードな問題もごぼうさんが制し、見事優勝を決めました。ごぼうさんおめでとうございます!!!!!!!

 

未使用問題

ここからは難しすぎるという理由でボツになった問題をいくつか紹介していきます。

第1~4問:0文字クイズ(問題文のうち発音されない記号等のみ残し、それ以外の文字を消すクイズ 参考動画: 【0文字クイズ】クイズ王、文字がなくても正解できる説 - YouTube

第5問:文字種クイズ(問題文のひらがなが「あ」、カタカナが「ア」、漢字が「漢」、数字が「1」に置き換わるクイズ 参考動画:【快感】文字の種類だけで何か当てるクイズが超楽しい【文字種クイズ】 - YouTube

第6問:品詞だけクイズ(問題文の品詞のみが公開されているクイズ 参考動画:【激ムズ】問題文が品詞だけになっているクイズ - YouTube

答えは下の脚注から。

第1問*9 第2問*10 第3問*11 第4問*12 第5問*13 第6問*14

 

おわりに

ということでいろいろ作問しました。今回はなんとかいろいろな合間を縫って協力できましたが、自分自身はいつ忙しさゆえに消えるかわからない人間なので、第2回もあったとして協力できるかは怪しいです。なのでその引継ぎの気持ちでこの記事を残しています。ぜひ参考にしてください。

*1:「『なぜ山に登るのか』と問われた際に『そこに山があるから』と答えたエピソードが広く知られている、イギリスの登山家は誰?」(A. ジョージ・マロリー)という問題は、有名ゆえにクイズ王は「なぜ山」が聞こえた瞬間に押すと言われています。

*2:「うし」の末尾と「うま」の末尾を読んで「しま」

*3:矢印はローマ字変換して逆から読む法則

*4:十二支を表しています

*5:今回のQ6やQ9のような、適切な言葉を空欄に埋め、その空欄に入れた文字を使って答えを導く問題

*6:キーボードのアルファベットとかな入力の対応のこと

*7:そもそも誰が参加するかも決まっていない状態で作問したので、あくまで結果論としてですね。

*8:例えば「ARuFa」が答えだとすると、「彼を素材とした音MAD『黒塗り目線宛て書簡』がテレビ番組で放映されたことも話題となった、Webメディア『オモコロ』のライターは誰?」のように、オモコロライターであることは後受けの情報となりがちです。オモコロライターが前情報となるということは、それ以外の肩書きを持っている人が問われるであろう、しかも前情報で音MADが出てこないということは後情報は音MADの話だろう、という読みもできます。

*9:【問題1答え】霊夢 so クッキー☆(問題文:クッキー☆から真夏の夜の淫夢に素材が突然変わる構成である「一転攻勢」の流行のきっかけとなった、Ryu☆の楽曲「I’ m so happy」を原曲とした、ひと☆ごみによる音MADのタイトルは何?)

*10:【問題2答え】なかやまきんに君(問題文:彼を素材とした代表的な音MADに「ゴー・Too・Big都会」「Y.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.A.」などがある、ボン・ジョヴィの「It’ s My Life」に合わせてポーズをとるネタが特徴的なお笑いタレントは誰?)

*11:【問題3答え】梅干茶漬け(問題文:「Hop Step Adventure☆」「Panic! Pop’ n! Picnic!」「Run*2 Run to You!!」などの楽曲の制作に携わっている作曲家は誰?)

*12:【問題4答え】擬態(問題文:『飴玉とるとるバトル』『bass 200,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,030,000 bass』などの芸人MADを中心に投稿している、音MAD作者・零~ゼロ~のサブアカウントの名義は何?)

*13:【問題5答え】日本直販(問題文:MAD素材としては「2段・3段脚立」や「愛犬ロボ『てつ』」の紹介動画が有名な、0120-666-666の電話番号で知られる通販事業者は?)

*14:【問題6答え】仁勢(問題文:[2009年][から][6年間]、[毎年][1本]『[今年][の]「[ゆく][年][くる][年]」[は][変に][ノリノリだっ][た][から][困る]』[シリーズ][を][投稿し][て][い][た][音MAD作者][は][誰]?)